サブちゃん♡

我が家のラブリーボーイ。
もうすぐ1年になっちゃうねー。
確かお盆の暑い日に、置いていかれたんだよねー。(そんなひどいことする人は地獄に落ちるんだよ。きっとね。)

目が見えなくてもなんのその。
ちゃんとお庭散歩もするし、
みんなのオシッコタイムも一緒に参加して、同じ場所にチーーッてしてます。

家でもちゃんとシートでほぼほぼ完璧にできるし、
たまーに水たまりを発見することもあるけど、、
見えなくても家の配置はほぼ完璧にわかってます。
たくましい。

私が家に帰って、ただいまーって部屋に入ると、一生懸命にやって来てくれます。
見えないから、声のする方へ、
すたすた歩けないから、よちよち歩きの急ぎバージョンで、あちこちぶつかっても一生懸命に声の方へ。
それがたまらなく愛おしくて、愛おしくて。
荷物もそこら辺に早々とおいて、
サブちゃんに手を差し伸べてしまいます。
そしての赤ちゃん抱っこ。
甘やかして育ててます。
はい、すみません。笑
でもね。
久々にやられました。

なんとなく寄って来たから、撫でてて、
抱っこしようかなーって思って脇に手を入れたら、
かまれちまいました。
久々だ。
最初の頃は噛まれたことも何度かあったけど、最近はあまり無かったのに。
ちょっと抱っこの気分じゃなかったみたいです。
小さいサブちゃんに噛まれるくらい、どうってことないけど、
噛まれた時はやっぱり痛いのは痛いです。
血もでます。
サブちゃんは知らん顔ですw

反対側は爪の中で血豆。
決してサブちゃんが悪い子ではないです。
噛むことは自分の身を守る手段です。
目が見えない分、特にそうなのかもしれません。不安や恐怖が強く感じるのかもしれません。みんながみんなじゃないけど。ヨーキーの性質とかもあるかもですね。
だからこそ、噛まさない状態を人間側が作ってあげないといけない。
その子の心理を読み取ってあげる努力が必要です。
サブちゃんは、たまに壁に向かってひとり怒ってヴーヴー唸ったり、ワンワン叫んだりしてます。
そんな時も抱っこしようものなら、ババ怒りです。
なんで壁に怒ってるのかわからないけど、(まだ読み取る力が無いw おばけ?おばけ?と聞いてる私。笑)
気をそらしてあげたり、
色々試してみたり。ほっておいたり。
きっとこれからも、
気性の激しい一面も見せるサブちゃん。
だんだんと潜めてきても、
無くなることはないと思ってもらってたほうがいいです。
もちろん穏やかな方が多いですよ!
全てをひっくるめてラブリーサブちゃんです。
そして可愛いから何でも許せちゃうのが
サブちゃんなのです。

癒しの存在です。

我が家のラブリーボーイ。
もうすぐ1年になっちゃうねー。
確かお盆の暑い日に、置いていかれたんだよねー。(そんなひどいことする人は地獄に落ちるんだよ。きっとね。)

目が見えなくてもなんのその。
ちゃんとお庭散歩もするし、
みんなのオシッコタイムも一緒に参加して、同じ場所にチーーッてしてます。

家でもちゃんとシートでほぼほぼ完璧にできるし、
たまーに水たまりを発見することもあるけど、、
見えなくても家の配置はほぼ完璧にわかってます。
たくましい。

私が家に帰って、ただいまーって部屋に入ると、一生懸命にやって来てくれます。
見えないから、声のする方へ、
すたすた歩けないから、よちよち歩きの急ぎバージョンで、あちこちぶつかっても一生懸命に声の方へ。
それがたまらなく愛おしくて、愛おしくて。
荷物もそこら辺に早々とおいて、
サブちゃんに手を差し伸べてしまいます。
そしての赤ちゃん抱っこ。
甘やかして育ててます。
はい、すみません。笑
でもね。
久々にやられました。

なんとなく寄って来たから、撫でてて、
抱っこしようかなーって思って脇に手を入れたら、
かまれちまいました。
久々だ。
最初の頃は噛まれたことも何度かあったけど、最近はあまり無かったのに。
ちょっと抱っこの気分じゃなかったみたいです。
小さいサブちゃんに噛まれるくらい、どうってことないけど、
噛まれた時はやっぱり痛いのは痛いです。
血もでます。
サブちゃんは知らん顔ですw

反対側は爪の中で血豆。
決してサブちゃんが悪い子ではないです。
噛むことは自分の身を守る手段です。
目が見えない分、特にそうなのかもしれません。不安や恐怖が強く感じるのかもしれません。みんながみんなじゃないけど。ヨーキーの性質とかもあるかもですね。
だからこそ、噛まさない状態を人間側が作ってあげないといけない。
その子の心理を読み取ってあげる努力が必要です。
サブちゃんは、たまに壁に向かってひとり怒ってヴーヴー唸ったり、ワンワン叫んだりしてます。
そんな時も抱っこしようものなら、ババ怒りです。
なんで壁に怒ってるのかわからないけど、(まだ読み取る力が無いw おばけ?おばけ?と聞いてる私。笑)
気をそらしてあげたり、
色々試してみたり。ほっておいたり。
きっとこれからも、
気性の激しい一面も見せるサブちゃん。
だんだんと潜めてきても、
無くなることはないと思ってもらってたほうがいいです。
もちろん穏やかな方が多いですよ!
全てをひっくるめてラブリーサブちゃんです。
そして可愛いから何でも許せちゃうのが
サブちゃんなのです。

癒しの存在です。
スポンサーサイト